文章教室

ライティング教室あすとれ(大阪・南本町)は、
子ども達の「書く力・読む力」「伝える力」を育む文章教室です。
-
こだわりポイント その1
まずはものづくり体験
「書くことがない」子どものそんな声にこたえ、当教室では「工作&作文」からスタート。「ものづくりを通じて、ワクワクした気持ちや発見を書いてみよう」と取り組んでいます。慣れてきたら、いろんな作文の「型」を学んでいきます。
-
こだわりポイント その2
学校の課題に対応
夏休みの読書感想文をはじめとする「書く宿題」に対応しています。(学校のみ・塾課題はのぞく)ひと枠3人までの少人数制指導のため、学年が違っても兄弟姉妹で同じ枠に通って頂けます。※兄弟姉妹で通われる場合と「4・5年生クラス」の兼ね合いについてはご相談ください。
-
こだわりポイント その3
教材を個別にアレンジ
キャリアカウンセラーでもある代表・春瀬が入会時とその後定期的にカウンセリングを実施。「何が苦手か」「どんなことに興味があるか」をしっかり聞いて、ベースの教材を個別にアレンジしていきます。
-
こだわりポイント その4
さまざまなプロが担当
ライター・編集者、国語の講師など、書くプロや、国語を教えていた先生が担当。一人ひとりの苦手ポイントに沿って、わかるまで丁寧に説明します。
講師紹介ページはこちら -
こだわりポイント その5
添削にこだわりあり
「添削の指示は理解できても、どう書き直せばいいかわからない」。そういう声にこたえ、ライターの取材力・質問力を活かしてヒアリングし、書き直しの例文を書き込むなど、具体的な添削にこだわっています。例はこちら
マイペースで頑張れる少人数制!
こんなお子さんにオススメです
- 自分のペースでゆっくり頑張りたい
- 家ではなかなか集中できない
- 大勢のクラスより、個別指導があっている
コース概要
《小学校4年生~中学生向け》月謝制コース
月謝 | 6,600円〜11,000円(税込) ※学年により異なります。 ※小学5年生〜中学3年生は、大阪市の塾代助成事業に対応中。該当する生徒さんは月1万円まで無料となります。 ※教室型・オンラインともに別途、管理費500~1000円を毎月お願いしています。 |
---|---|
料金に含まれる内容 |
|
授業時間・回数 |
【教室型】
【オンライン】
|
定員 |
【教室型】 各回定員3人まで(講師2名の場合6~8人まで) 【オンライン マンツーマンコース】 定員1人(ペア受講可) 【オンライン 4・5年生クラス】 定員6~8名 ※教材を個別にアレンジするため、少人数制指導としています。 |
開催曜日 |
【火曜日】【木曜日】 ①17:30~19:00 ②18:00~19:30 【土曜日】 ①10:30〜12:00 ②13:30〜15:00 ※夏・冬・春休み中は、平日の午前・午後枠がご利用いただけます。 ※入会時に希望曜日・時間帯をお選びいただき、基本的にはその回に来ていただくことになります。 【振替対応について】 お休みの場合、振替対応をいたします。直近の長期休み終わりまで振替受講可能です。 ただし、振替は授業4回につき1回までとなります。 また連絡なくお休みされた場合、振替の対応はできませんので必ずご連絡をお願いいたします。 |
入会金 |
【教室型】10,000円 【オンライン】7,000円 ★体験授業後3日以内の入会・月謝制コースの生徒さんからの紹介で半額キャンペーン中! |
体験授業のお申込み |
授業の体験は完全予約制です。 通常授業の短縮版を体験頂く形になります。内容は学年により異なります。 授業の体験後3日以内にご入会いただきますと、入会金が半額となります。 体験会・新規募集のお知らせなどはこちら 【お申込み方法】 以下をメールにてお送りください。 ①お子様のお名前と学年 ②保護者の方のお名前と電話番号 ③通学 or オンライン |
学びの親子カウンセリング (オプション・希望者のみ) |
【月謝コースの方】30分 3,000円 【過去の月謝コース生(退会半年以内)】30分 4,000円 【一般の方】30分 4,500円 ※30分=模試の大問1問程度を想定 【お申込み方法】 以下をメールにてお送りください。 ①お子様のお名前と学年 ②保護者の方のお名前と電話番号 ③ご相談内容 |
学びの親子カウンセリング
(オプション・希望者のみ)
教室で扱う内容以外で、保護者の方から相談を受けることがあります。
たとえば模試(国語)の読解・記述問題の解説や、苦手の克服方法など。授業内では対応できませんが、事前に問題を解き、親子そろって説明を聞いていただく時間の中で、苦手を克服するおうち学習の方法などをご提案しています。

ライティング教室あすとれの理念
学校でも、社会に出てからも、思いを「文章」で伝える機会はたくさんあります。
読書感想文、受験時の小論文、就活時の自己アピール文。
社会人となってからも、ほとんどの職種で企画書やビジネス文書などが必要です。
「書くことは苦手」というお子さんは多いかと思いますが、子どもたちは本来、
自分が感じたこと・考えたことを表現したいという欲求を持っています。
自分は何が好きなのか、どうしてなのか?
ものづくり体験・読書体験などを通じて、書きながら考えて、整理して、伝えていく。
伝わると、世界が広がる。「書く力」はコミュニケーションにつながると考えています。
学校の勉強だけでなく、社会に出て生きていくために。
「生きる力」のひとつを楽しみながら育んでいけたら―
そんな思いを込めて、子ども達の学びを丁寧にサポートしていきます。
よくあるご質問
基本的に受験対応はしていません。当教室で書くことや読書に慣れて楽しんでいただき、その後、受験塾に進まれる方が多いようです。
はい、通って頂けます。ひと枠90分(小学校低学年は60分読書30分)3名までの少人数制で、教材を個別にアレンジしますので、学年が違っても対応可能です。
※4・5年生クラスをご利用の場合はご相談ください。
はい、1回につき2冊まで貸し出しています。好きなジャンルやテーマにあわせてオススメ本の紹介もしています。
現在は月謝制コース(教室・オンライン)のみご案内しています。『こどもゆめ基金イベント』などの開催情報は、『文章教室のイベント情報・お知らせ』のページや、LINE@の配信でご案内しています。
最新のイベント情報・年間予定などはこちら
作文を中心に、「読み・書き」の授業となりますので、中学生の漢文・古文などは対象外となります。
各学年で学習していただく項目一覧はこちら
大人向け文章教室について

1)大学生や専門学校生など
レポートの書き方や就活向けの文章関係
文章セミナー
2)社会人課題添削型
ご自身で書かれた文章を、目的に沿って添削対応しています。
1)2)いずれも、こちらのページから、希望の日時を選び、内容を明記してメールにてご連絡ください。毎月月末に、翌月の対応日をアップしています。
過去の対応例…就・転職活動時の書類(自己PR・志望動機など)/ホームページやパンフレットの文章(社長理念、商品やサービス紹介文など)/リリース文面/社内広報文章/社会人向け大学院受験時の志望動機書/会社朝礼時のあいさつ文/各種お礼状/ビジネス書(電子書籍)の原稿など
お気軽にお問い合わせください。
文章教室のイベント情報・お知らせ
-
2023年05月01日
- 文章教室
- 特別イベント
こども夢基金イベント2023のお知らせ
「特別イベント」のページをご覧いただき、ありがとうございます。 2019年に『おすすめ本の紹介記事を書いてフリーペーパーを作ろう』を開催してから、コロナ禍の人数制限などでしば…続きを読む -
2023年04月30日
- お知らせ
- 文章教室
大人の文章教室2023年5月分
いつも教室ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。 大人の文章教室は、対象=大学生以上(一部、高校生対応)の枠です。マンツーマンとなります。教室対面(60分 O…続きを読む -
2023年02月02日
- お知らせ
- 文章教室
ライティング教室2&3月無料・半額キャンペーンについて
いつもホームページをご覧いただきましてありがとうございます。2022年2月3月の無料・半額キャンペーンなどをまとめてご案内しています。 ①【無料イベント】…続きを読む -
2023年01月25日
- お知らせ
- 文章教室
本棚開放日~プチ工作あり♪
いつもホームページをご覧いただきましてありがとうございます。 しばらくストップしていた「本だな開放日」を、2月11日(祝)13時~15時 と予定しています。今回はおまけつきで…続きを読む -
2023年01月20日
- お知らせ
- 文章教室
イベント情報2023年~予定
いつもホームページをご覧いただきましてありがとうございます。 2023年のイベント情報などで決定している分を掲載させて頂きます。 ◆2023年1月18日…続きを読む