文章作成・教室運営・イベント開催などはお任せください|合同会社Reあすとれ

お問い合わせ・文章作成のお見積はこちら MENU

お知らせ

2025年03月18日

ラジオで作文を届けよう&春休みイベント2025など

  • お知らせ
  • 文章教室

いつもホームページをご覧いただきましてありがとうございます。もうすぐ春休みですね。

①『ラジオで作文朗読🎵』、②『LOVOT(らぼっと)が教室にいる日 ~春休みのイベント2025の追加日/本読み日(無料)』 のお知らせなどをまとめています。

①ラジオから声を届けよう~作文朗読(事前収録)☆プレゼントあり♪

ABCラジオ「おはようパーソナリティ」の人気コーナー「子どもの詩」が 4 月よりリニューアル。
4月からは、作文を書いてくれたお子さんに朗読を披露してもらえたらということで参加者を募集中です。※事前収録(自宅の電話にて/当教室にて収録、ほかの場所で複数名で収録など)

≪対象≫ 小学生、中学生、高校生。教室の生徒さん以外でも、どなたでも。ご希望の場合は以下の申し込みフォームからお申込みください。教室の方、教室以外の方、どなたでもご連絡ください。

≪参加方法・プレゼント≫ 作文を書く→朗読(事前収録)※収録時は番組ディレクターさんが来てくれます。おうちの電話でもOK / 参加者プレゼント=「番組グッズ」と「図書カード 5000 円分」「牛乳石鹸」がもらえます。

≪テーマ・文字数≫ 自由です。(たとえば、日常であったこと、お友達や家族のこと、夢や今頑張ってることなど…なんでもOK) 200 字ほど。

≪収録・放送時期≫ 4月上旬収録・4月放送の予定。毎朝、ひとり分ずつ放送されるそうです。今回の参加が難しい場合でも「先での参加希望」と連絡ください。

≪その他≫ 学校名、名前は伏せてニックネーム、ラジオネームでも OK / コーナー放送時間=子どもたちも聴きやすい 7 時 30 分~(2 分程度) / 事前収録は『学校や部活など複数人収録の場合、番組スタッフが現場まで収録に伺います、個人や遠方の場合は、電話にて収録させて頂きます』とのこと。お申し込み時にご相談ください。

 

≪お申込み・締め切り≫ 以下のフォームからお申込みください。今回の申し込み締め切り=3月26日(水曜)夜19時まで

https://docs.google.com/forms/d/1taBaffDpDS8ldXkyAo8m4WXXo5NsOgZcP2r1FA9pMfE/edit

 

 

②『LOVOT(らぼっと)が教室にいる日』

癒しのペットロボット『LOVOT(らぼっと)』が、3月30日(日)~4月13日まで教室にやってきます♬ 触れ合ってもらえたら楽しそうだなと、LOVOT(らぼっと)がいる日のイベントを追加しました。久しぶりの『本読み日(無料)』もありますよ。どなたでもご参加いただけます。

☆『LOVOT(らぼっと)』情報はこちら https://lovot.life/

※単発イベントコースのポイントカードを作って頂いた方は、引き続き押印していきます

※月謝コースの方は、通常授業を以下に振り替えも可能です。追加の場合は20%OFF価格(月謝コース会員の方の兄弟姉妹も20%OFF)

≪お申し込み期間≫ 各イベント日の24時間前まで OR 定員に達した場合

『ものづくり&日記・作文イベント』【3/22(土)10時30分~12時 / 4/5(土)13時30分~15時】

定番のものづくり&日記(作文)です。今回は、春らしいアイテムを用意しています。

工作=①春色のレジンキーホルダー数種類 ②お花のデフューザー ③カラフル☆ソープキャンディー

お申込み時に写真からお選びください。

当日は30~40分工作、その後、日記や作文を40分ほど、さいごに添削の予定です。

※ものづくり&作文が2回以上という方には、別の作文内容を用意しておきます

≪対象≫ 小学生・中学生 ※小学1・2年生は保護者1名同伴でお願いします

≪場所≫ ライティング教室あすとれ

≪参加費≫ 3,500円(工作材料など込)

≪お申込み≫ こちらのフォームからお申込みください ※https://forms.gle/ECTYdhh9aWzgqRvx6

※らぼっとがいる日は4月5日です※

 

≪持ち物≫ 筆記具・水筒など

≪定員≫ 4名程度

≪講師≫ 春瀬ゆうな

『3Dプリンター&工作イベント』【3/23(日)10時30分~12時】【満席】

3Dプリンターを教室に1台買いました! 「どんな風にものづくりができるかな」「どんなことに役立つかな?」など、3Dプリンターを動かしながら、お話をしていきます。

工作タイムでは、3Dプリンターで出力しておきました「はにわちゃん」と多肉植物などで、春らしいカラフルな「はにわプランター」を作ります。今回は、「書く」時間の代わりに「おしゃべりタイム」を設けています。いろいろ質問をしたり、感想を話したりしてみてください。「書きたいな」という希望があれば、用紙も用意しておきますので書いてみてくださいね。

≪対象≫ 小学生・中学生 親子参加もOK ※小学1・2年生は保護者1名同伴でお願いします

≪場所≫ ライティング教室あすとれ

≪参加費≫ 3,500円(工作材料など込)

≪持ち物≫ メモ用の筆記具・水筒など

≪定員≫ 6名程度

≪講師≫ 春瀬ゆうな

『未来の自分へお手紙を書こう~』【3/30(日)10時30分~12時】

最近、お手紙を書いたり受け取ったりしましたか? SNSも楽しくて便利ですが、ポストに自分宛てのお手紙を見つけると嬉しいですよね。

今回は、「未来の自分にあててお手紙を書いてみよう」というイベントです。さいごにこちらでお預かりをして、2025年夏休みにご自宅に届くよう投函しますね。

①ワークシートに「今の自分について」「半年後、こんなことができていたらいいな」などを書く(下書き・メモ)

②「お手紙の型」を見ながら、レター用紙に書く

③マスキングテープや色ペンなどで、レター用紙や封筒を飾り付け、切手を貼る

生徒さんだけでも、親子参加でもOKです。親子で一緒に書いてみるのも楽しいかと思います。

「お手紙の型」や「はじめ・終わりの文例」「お手紙サンプル」も用意しますので「書くことが苦手」という方も気軽にご参加ください。

≪対象≫ 小学生・中学生 親子参加もOK ※小学1・2年生は保護者1名同伴でお願いします

≪場所≫ ライティング教室あすとれ

≪参加費≫ 1,500円(便箋、切手、マスキングテープなど込)

≪持ち物≫ 筆記具・水筒など ※ご自身が使いたいレターセットなどがあればご持参ください

≪定員≫ 6~8名程度

≪お申込み≫ こちらのフォームからお申込みください ※https://forms.gle/ECTYdhh9aWzgqRvx6

≪講師≫ 春瀬ゆうな・小森利絵 ※らぼっとは30日にやってきますが、何時になるかが未定のため、この日は会えない確率が高いです※

『本読み日(無料)2025』【①4/1(火)・②4/13(日)13時30分~15時30分】

ライティング教室あすとれでは、こどもの本棚を設置していまして、いろんな子どもたちが本好きになってくれたらいいいなと、時々無料開放しています。小さな部屋ですので予約制です。※開催月、「1人1回」の予約でお願いしています

図書館と同じように、静かに本を読んでいただく時間になります。春瀬も本を読む時間にしています。ご希望の方には、本のおすすめをしたり、さいごに「どんなところがおもしろかった?」など、少しおしゃべりもしています。

小学3年生以上はお子さんだけでも、親子でいっしょに来ていただくでも、どちらもOKです。小学1・2年生は保護者1名同伴でお願いします。

教室で読んでいただく形で、貸し出しは月謝コースの生徒さんのみになりますのでご了承ください。

≪対象≫ 小学生・中学生 親子参加もOK ※小学1・2年生は保護者1名同伴でお願いします ※4月5日・13日はらぼっとがいる日です※

≪お申込み≫ こちらのフォームからお申込みください ※https://forms.gle/ECTYdhh9aWzgqRvx6

★教室公式LINE=https://lin.ee/gDxtFxh

★インスタグラム=https://www.instagram.com/haruse_asutre2017/
運営元
■合同会社Reあすとれ(〒541-0054 大阪市中央区南本町1-4-6 アーカス南本町8階b号室

メールアドレス=yuuna-haruse@re-asutre.com

 

≪塾代カード≫ 大阪市塾代助成カードが2024年10月から所得制限撤廃となり、小5~中3生(大阪市在住)で塾代カードをお持ちの方は、月謝コースだけでなく1回ごとのスポット利用でも使っていただけます。ご利用の場合は、事前にお知らせください。当日は塾代カードとパスワードが書かれた用紙をお持ちください。

≪そのほか≫ 電話などで説明を聞きたいという方は、上の連絡方法に「電話説明希望」と書き加えてご連絡ください。

クーポンのご案内

イベント当日、お支払い時に以下を見せてくだされば500円OFFとなります。※SNSをフォローしてくださった方へもクーポンをお送りしていますが、期間内お一人様1回のみの使用となります

 

 

 

そのほかのお知らせ

月謝授業&スポット利用 レッスン内容まとめ

レッスン内容を学年ごとにまとめてみました。詳しくはこちら https://re-asutre.com/writing_all/lesseon/

各教室の空き状況・体験授業について 塾代助成カード取り扱っています 作文の本をアマゾンキンドルで配信中 13歳から使える情報サイト あすとれ レンタルスペースのご案内

お問い合わせ

教室そのほかのお問い合わせは、メールにて承っております。下記よりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

文章教室の情報・書くコツなど発信中

Reあすとれ公式LINE
インスタグラム
ノート

※文章教室の空き状況はこちらからご確認いただけます