お知らせ
![](https://re-asutre.com/wp/wp-content/uploads/2024/04/otonoWS0520.png)
【大人の文章教室】プレスリリース編【5/20】
- お知らせ
- 文章教室
みなさんはプレスリリースを書いたり、受け取って読んだりしたことはありますか?
私春瀬は、雑誌編集者時代にプレスリリースを受け取り、会社を起ち上げてあれこれやっている今は、プレスリリースを自分で書いて出しています。
ふだんは子どもの文章教室のことばかり発信していますので、
改めて自己紹介を。
↓
編集・ライターとして
キャリアコンサルタントとして
合同会社Reあすとれ OFFICEアストラル・ステップを運営。
堺筋本町で、文章教室や
キャリアカウンセリング、スペース提供などを行っています。
先日「プレスリリースって何ですか?」「SNS発信はやっているけれど、何かちがう?」
など質問をいただいたことをきっかけにセミナーをさせてもらっています。
【2024年5月20日(月)】西長堀駅のSTEAMクラブさんにて
【1 部】10時〜11時30分
「プレスリリースの書き方を知ろう」参加費2,500円
内容はこんな感じです。
【セミナー60分】
・プレスリリースって何?
・どうやって作る(書く)&出すの?
・リリースを書く際のポイント
・配信会社の活用方法、使わない方法
・出した後にやること
・メリット&デメリット
・取材・記事化されやすいリリース(内容・タイミングなど)
・プレスリリース以外の宣伝方法
・形を変えて複数回、出す方法(年に3度など)
私が受け取ったり、出したリリースや体験を交えてお話していく流れで60分、すすめていきますね。
残り30分はこんな流れです。
↓
【交流会30分】
質問ふくめおしゃべりタイム
その中で感じた「配信切り口」をひとつずつお伝えしますね。
「文を書く」「添削する」などは、午後の部になります。
【2部】12時30分〜14時30分ビジネスお茶会「プレスリリースを書いてみようの会」参加費2,000円
※3名以上で開催
1部の続きです。1部の最後に、ワークシートを配ります。
お昼休憩の間に出来れば書いてみてください。
それぞれが書いたリリースをみんなで読んでみましょう。
対象=1部(当日午前)・前回(2月27日)にご参加くださった方
※2部からのみ参加希望の方=1部の内容とシートを事前に配布(1,000円必要)。シートに記入の上、ご参加ください
各自が書いたプレスリリース文章をみんなで読み合い、
「ここはもっと詳しく知りたい」「この言葉がわからない」など、まず感想を言ってみてください。
「参加しやすい金額」「こんな内容もあればいいな」など、感想は何でもOKです。
たとえば、夏休みの小学生「工作イベント」のプレスリリースであれば、ターゲット層である小学生のお子さんがおられる方からの声などは特に参考になりますね。
その場におられる方はたいてい、誰かのリリース内容のターゲット層であることが多いのでぜひ感想を聞いてみましょう。
春瀬からも文章添削のコメントをお伝えしていきますね。
伝わる文章を書くコツは「一文を短く」「5W1Hを意識する」などいろいろありますが
そのひとつが「誰かに読んでもらう」です。できれば、その内容のターゲット層となる人に。
自分ひとりで書いていると、伝えたいことを書きすぎたり、逆にターゲット層が知りたいことがこぼれていたり。
伝えたい相手が知りたい内容からずれてしまうこともあります。
「伝えたい相手に、伝えたい内容がちゃんと伝わる様に」。書いたその場で、みんなのコメントを聞いてみましょう。
【お申込み】
お申し込みはこちらからお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/1Gq_5d4WzrSTaKKEj0sQZakIrS_Np4-cEl21W2d02EbU/edit
【質問など】ご不明な点がございましたら、メールにてお問合せください。yuuna-haruse@re-asutre.com