記事広告・webメディア記事作成・ネイティブ広告・文章教室のことならお任せください|合同会社Reあすとれ

お問い合わせ・文章作成のお見積はこちら MENU

お知らせ

2021年03月07日

作文コンクール情報のご案内

  • お知らせ
  • 文章教室

作文コンクールといえば、夏休みの宿題でよく出る「読書感想文コンクール」が有名ですね。それ以外にも、年間を通じて作文コンクールはたくさんあるんです。

このページでは、小学生・中学生・高校生向けの作文コンクールを紹介しています。読書感想文は、まず本を読んでからのトライなので難しく感じても、自分が興味のあるテーマであれば書きやすいかもしれません。

テーマや対象・枚数を見て、ぜひトライしてみてくださいね。詳細は公式URLで必ずご確認ください。

 

☆☆☆「一人ではなかなか書けないという方へ」添削などのサポートについて☆☆☆

教室・オンライン共に、末尾にご案内を掲載しております。

 

コンクール情報一覧

全日本中学生 水の作文コンクール

≪対象・枚数≫中学生・400字詰原稿用紙4枚以内
※21年4月時点の学年で応募

≪応募期間・締め切り≫都道府県によって異なる。大阪府は5/7(金)締切

≪テーマ≫「水について考える」
水は、地球上の全ての生命の源です。私たち人間の暮らしも水によって支えられていますが、地球上の水は無限ではありません。
水を大切に使い、未来へつないでいくために、「今できること」「すべきこと」を考えて書いてみませんか。

≪主催≫水循環政策本部、国土交通省、都道府県

≪そのほか≫
最優秀賞及び優秀賞の受賞者は、8月上旬(予定)に東京都で行う水の週間中央行事「水を考えるつどい」の表彰式において、賞状等の授与を予定しています。

≪公式サイト≫
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/tochimizushigen_mizsei_tk1_000010.html

こども作文コンクール

≪対象・枚数≫小学生・中学生/小学1~3年生・400~800字程度(400字詰め原稿用紙1~2枚程度)、小学4~6年生・800~1200字程度(400字詰め原稿用紙2~3枚程度)、中学生・800~1200字程度(400字詰め原稿用紙2~3枚程度)
※21年4月時点の学年で応募

≪応募期間・締め切り≫3/15(月)~5/11(火)

≪テーマ≫「わたしの先生、ぼくの先生」
あなたが「先生」と思う人ならだれでもOKです。担任の先生、体育や音楽、保健の先生、クラブ活動の顧問の先生、塾の先生、スポーツやピアノなど習い事の先生……、これまでお世話になった先生のことを思い出して、具体的なエピソードを書いてみましょう。自分にとってかけがえのない存在である「先生」について、素直な想い表現してください。

≪主催≫
こども教育支援財団

≪そのほか≫
最優秀賞(理事長賞)(各部門より1点ずつ)賞状、トロフィー、副賞、学研賞(各部門より1点ずつ)賞状、メダル、副賞、入賞(各部門より数点ずつ)賞状、副賞、海外賞(海外からの応募作品に贈られる賞)賞状、メダル。また応募者全員に参加記念品あり。

≪公式サイト≫
https://www.kodomo-zaidan.net/ourbusiness/career_path/essay/index.html

第21回 おはなしエンジェル子ども創作コンクール ※指導・添削対象外

≪対象・枚数≫幼児・小学生低学年(2~2年)・400字詰原稿用紙2~4枚以内、小学生中&高学年(3~6年)・400字詰原稿用紙3~6枚以内、中学生・400字詰原稿用紙5~10枚以内
※21年3月時点で中学3年生なら応募可能

≪応募期間・締め切り≫~9/10(金)

≪テーマ≫自由
多くの子ども達に創作を通して物語の楽しさを体験してもらおうと、日本児童文芸家協会・日本児童文学者協会がつくった創作コンクールです。公文教育研究会とくもん出版が主旨に賛同して応援しています。子どもたちは本との出合いにより喜びや悲しみ、愛や希望、まわりを思いやる心を養っていきます。言葉によって紡ぎ出された世界は、現実を超えてものごとの真理に迫る場合も。自分で想像の世界をふくらませ、物語を作ってみましょう。

≪主催≫
日本児童文芸家協会
日本児童文学者協会
株式会社 公文教育研究会

≪そのほか≫
最優秀おはなしエンジェル賞には、記念の盾、絵本画家による作品を素材にした絵、図書カード1万円が贈られます。絵本化にふさわしい作品については、くもん出版より出版されます。

≪公式サイト≫
日本児童文芸家協会
http://www.jidoubungei.jp/cn9/ohanashienjel.html

日本児童文学者協会
http://jibunkyo.main.jp/index.php/prize/archives/110

公文教育研究会
http://www.kumon.ne.jp/angel/index.html

動物愛護の作文コンテスト

≪対象・枚数≫小学生、中学生・400字詰原稿用紙4枚以内 ※中学生は3枚以上

≪応募期間・締め切り≫~9/10(金)

≪テーマ≫「動物の福祉や生命の尊重に関するもの」
おうちで一緒に暮らしているペット、救助した動物、野生動物、畜産用の動物や実験動物についてなど、動物に関して感じていることを文章にまとめましょう。毎年、環境問題から家族の動物に対する様子まで、温かな愛情と若い感性にあふれた作品が寄せられています。

≪主催≫日本動物福祉協会

≪そのほか≫
環境大臣賞などの表彰もあり、毎回、名誉総裁の常陸宮妃華子殿下が表彰式典にご出席。入賞したお子様方に直接お声をかけられて、記念品をお渡しになります。

≪公式サイト≫
https://www.jaws.or.jp/activity01/activity04/

第12回いっしょに読もう! 新聞コンクール

≪対象・枚数≫小学生、中学生、高校生、高等専門学校生・専用の応募用紙(600~750文字程度)※21年4月時点の校種で応募

≪応募期間・締め切り≫~9/8(水)

≪テーマ≫「新聞記事」
2020年9月9日から2021年9月7日までの新聞協会加盟社等が発行する新聞の記事から好きなものを選び、その記事を選んだ理由、読んだ感想と意見(分かったこと、疑問に思ったこと、感じたことなど)を教えてください。選んだ記事を家族や友だちにも読んでもらって感想を聞き、話し合った内容などもまとめましょう。

※応募対象となる新聞の一覧
https://nie.jp/month/contest_newspaper/2021/pdf/2021_issho_list_rev.pdf

≪主催≫日本新聞協会

≪そのほか≫
最優秀賞は小・中・高校(高専)別に各1編、賞状・記念盾・図書カード3万円を贈呈。優秀賞は小・中・高校(高専)別に各10編(計30編)、賞状・記念品を贈呈。奨励賞は100~120編程度を予定、賞状・記念品を贈呈。また学校別の賞もあります。

≪公式サイト≫
https://nie.jp/month/contest_newspaper/2021/

第12回 「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト

≪対象・枚数≫小学校低学年(1~3年生)、小学校高学年(4~6年生)・800字程度
※21年1月時点の学年で応募

≪応募期間・締め切り≫~6/14(月)

≪テーマ≫「ごはんや食べものについての思い出やエピソード」
「おいしい」にまつわるエピソードを募集。思わず笑顔になれたもの、やさしい気持ちになれたもの、自分の元気の源になるものについて教えてください。

≪主催≫
読売新聞社、中央公論新社

≪そのほか≫
キッコーマン賞(低学年の部最優秀賞1点)図書カード1万円分+副賞、読売新聞社賞(高学年の部最優秀賞1点)図書カード1万円分+副賞、優秀賞(各部2点、計4点)図書カード5000円分。キッコーマン賞、読売新聞社賞の副賞として、1日読売KODOMO新聞記者体験ができます。

≪公式サイト≫
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/oishiikioku/

第16回「旅と平和」エッセイ大賞

≪対象・枚数≫
21年3月31日時点で満35歳未満・2000~4000字

≪応募期間・締め切り≫~3/31(水)

≪テーマ≫「旅と平和」
おもに国際交流を目的とした船旅のコーディネートを行うピースボート。旅を通じて世界を学び、未来の国際社会をつくる若者たちを応援するため「旅と平和」エッセイ大賞を創設しています。審査委員は、世界中を旅してきたルポライターの鎌田慧さんとジャーナリストの伊藤千尋さん。旅を通じてどう変わったのか、また平和のためにどんな行動をしているのか、ご自身の「旅」の体験と、そこから得た「平和」への熱い想いを寄せてください。

≪主催≫
ピースボート

≪そのほか≫
大賞受賞者にはピースボート地球一周の船旅「無料乗船券」を贈呈。

≪公式サイト≫
https://peaceboat.org/33015.html

☆コンクールではありませんが、こんなものもあります☆

日本語検定1~7級 ※指導・添削対象外

≪対象≫小学2年生~社会人

≪応募期間・締め切り≫~5/14(金)

≪概要≫
ふだん何気なく使っている言葉でも、思わぬ勘違いや思い違いがあるもの。日本語検定は、日本語を正しく使えるようになるための手立てとなります。
級の目安 :1級-社会人上級レベル、2級-大学卒業レベル~社会人中級レベル、3級-高校卒業レベル~社会人基礎レベル、4級-中学校卒業レベル、5級-小学校卒業レベル、6級-小学校4年生レベル、77級-小学校2年生レベル

≪主催≫
日本語検定委員会

≪そのほか≫
検定日=6/12(土) 全国から受検可能

≪公式サイト≫
https://www.nihongokentei.jp/about/

☆情報は、随時追加していきます☆

 

書き方アドバイス&添削サポートについて

教室・オンライン共に、テーマや構成を一緒に考え、一段落ごとの書き方などをアドバイスする内容です。書き上げた作文を添削しますので、ご自宅で清書をお願いします。

≪教室にて≫ 毎月1回、日時を決めて、みんなで書く日を設けます。コンクールの締め切り日に都合の良い回があればご参加ください。各回:定員3名。枚数によりますが、2~3時間を予定。

【4月の日程】4月18日(日曜)10時~12時半/13時半~16時 各回3名まで ※お申し込みは5日前まで。定員に達した時点で締め切りとなります
≪オンライン対応≫ 「個別オンライン授業+メール添削」となります。オンライン授業40分 ⇒ ご自身で残りを仕上げていただき、原稿用紙をPDFデータでメール送付 ⇒ 添削分をメール添付で返信、といった流れになります。メールにてお申込みください。
趣旨:「あまり作文を書く機会がない」「興味のあるテーマなら書いてみたい」という生徒さんが、自分の思いを自分の言葉で書き上げるためのサポートです。テーマ・規定枚数・締め切りがある中で「自分が考えていることを言葉にする・他人に伝わるように書いてみる」ことが目的です。受賞・入賞を目指す内容ではありませんので、その点をご了承ください。
◆参加費=枚数・テーマによって少し異なりますので、お問い合わせ・お申込み時にお伝えしております。参考:原稿用紙2~3枚の場合、4,000円(税込)程度
◆そのほか

① 教室・オンラインともに、お申込み人数が多い場合は対応できない場合がありますのでご了承ください。7~8月は夏休みイベントなどで繁忙期となるため、実施対象外の予定です。

②夏休みの読書感想文につきましては、7~8月に「夏休みイベント(読書感想文ワークショップ)」を開催しております。2021年夏も、教室型・オンライン、どちらも開催いたします。

③上記の中で「指導・添削対象外」があります。タイトルの後ろに記載していますのでご注意ください。
◆お問い合わせなどはメールにてお願いいたします。お気軽にお問合せください。 yuuna-haruse@re-asutre.com

各教室の空き状況・体験授業について 塾代助成カード取り扱っています 作文の本をアマゾンキンドルで配信中 13歳から使える情報サイト あすとれ レンタルスペースのご案内

お問い合わせ

教室そのほかのお問い合わせは、メールにて承っております。下記よりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

文章教室の情報・書くコツなど発信中

Reあすとれ公式LINE
インスタグラム

※文章教室の空き状況はこちらからご確認いただけます