文章作成・教室運営・イベント開催などはお任せください|合同会社Reあすとれ

お問い合わせ・文章作成のお見積はこちら MENU

お知らせ

2025年08月12日

【8/17~24】お盆明けイベント&スポット利用のご案内

  • お知らせ
  • 文章教室

いつもホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

夏休みも残り少なくなってきましたね。

教室は8月13~16はお休みを頂いています。

17~24、ラスト1週間、ご案内できる内容をまとめています。※記事の最後にクーポンがありますのでぜひご活用ください※

■お申込みフォームはこちら https://docs.google.com/forms/d/1UdK7gVdAK8YrLNLMU1Ma0DYMhpRsnjid7KgrsIHxKUQ/edit

 

■お願い メールからのご連絡の場合 携帯メールなどはやりとりがうまくいかないことがあります。上の申し込みフォームからお願い致します※

 

■■■イベント ■■■

【A】お手紙イベント「押し花しおりを作ってお手紙を送ろう」

2025年8月17日(日)10:30~12:00参加費1,500円(押し花しおり工作キット付・レターセット&切手付)/対象=小1~大人まで 親子参加もOK(それぞれ書かれる場合は参加費をそれぞれお願いします)

書く練習にはお手紙はぴったりの題材です。読む相手をひとりイメージして、「あの人にわかるかな?」など、想像しながら言葉を選んだり、どこまで詳しく説明が必要か「これでわかるかな?」などを考えて書くからです。

今回は、「敬老の日のお手紙」もしくは「未来(半年後)の自分へのお手紙」のどちらかをお選びください。

90分のうち、ものづくり(しおり作り)=20分ほど ⇒ 書く時間=60分ほど という流れです。作ったしおりは、お手紙に同封して相手に送ってもいいですし、自分用に持ち帰ってもらってもOKです。

未来の自分へのお手紙の場合はお預かりして半年後にポスト投函の予定です。おうちのポストに届くのをわくわくして待っていてくださいね。

≪プレゼント≫ お手紙が書きやすくなるテンプレート・例文もお渡ししますので参考にしながら書いてくださいね。

 

■■■スポット利用(月謝コース生以外の方向け)

【1】なんでも相談

「これはどう書いたらいい?」など日頃困っている課題に対応します。日記、作文・小論文など「書く系」限定です。夏休み課題もOKですよ。※感想文3枚など、枚数が多い場合は1コマ(60~90分)では終わらないこともありますので事前に枚数もご連絡ください。

【2】中学生の苦手対策

作文だけでなく国語全般に対応しています。

【3】小学校4~6年生~表現力アップレッスン

「思っていることを伝えたい相手にちゃんと伝えられる文章」を目指しています。日記や体験談などを書いていただきつつ、いろんな言葉を増やしていただくレッスンです。

 

【4】高校生~課題対応

学校の課題や、練習してみたい小論文(受験課題)など、具体的な課題をお持ちください。(教室ORオンライン)

 

【5】ものづくり&作文(日記)

工作15~40分 書く時間30分~40分程度。ものづくりは「押し花しおり」「キャンディーせっけん」どちらかを選んでください。作ってみてわかったことや、楽しかったことなどの気持ちを日記や作文に書きましょう。絵日記にもおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■授業カレンダー■

以下をクリックしていただくと授業カレンダーが出ます。随時、更新しています ↓

https://www.canva.com/design/DAFsJCaUbAY/Bwi_YICHIHIjhv8NpOc7UQ/edit?utm_content=DAFsJCaUbAY&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton

 

■連絡先一覧■

★メールアドレス=  yuuna-haruse@astral-step.com

★教室公式LINE=https://lin.ee/gDxtFxh

★インスタグラム=https://www.instagram.com/haruse_asutre2017/

運営元
■合同会社Reあすとれ(〒541-0054 大阪市中央区南本町1-4-6 アーカス南本町8階b号室

■ラジオde作文■

200文字程度の作文を書いて、事前収録をするとABCラジオ『おはようパーソナリティ』の「こどもの詩」コーナーで放送されます。希望者だれでも参加できます。夏休み、教室で1~2度、ABCラジオの収録担当の方に来て頂き、プロの方に収録をしてもらえますよ~。

詳しくはこちらをご覧ください。https://re-asutre.com/writing_all/radio2025/

その他のご案内

≪塾代カード≫

大阪市塾代助成カードが2024年10月から所得制限撤廃となり、小5~中3生(大阪市在住)で塾代カードをお持ちの方は、月謝コースだけでなく1回ごとのスポット利用でも使っていただけます。

ご利用の場合は、お申し込み時にお知らせください。当日は塾代カードとパスワードが書かれた用紙をお持ちください。

 

その他のご案内

クーポンはイベントや授業当日、ご提示ください。2025年8月17日以降、年内利用可能です。おひとりさま1回のみ。※月謝コースの体験授業(2500円)、月謝コースの授業は対象外です※

各教室の空き状況・体験授業について 塾代助成カード取り扱っています 作文の本をアマゾンキンドルで配信中 13歳から使える情報サイト あすとれ レンタルスペースのご案内

お問い合わせ

教室そのほかのお問い合わせは、メールにて承っております。下記よりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

文章教室の情報・書くコツなど発信中

Reあすとれ公式LINE
インスタグラム
ノート

※文章教室の空き状況はこちらからご確認いただけます